ソイタウンバドミントンキャンプ
-私たちの街のバドミントン教室-
リモート開催のお知らせ
公益財団法人ヨネックススポーツ振興財団助成事業
ソイタウンバドミントンキャンプ2020
■2021年2月27日にリモート(ZOOM)にて開催します。
ワークショップ① バドミントンと国際交流
「スポーツを通じた国際交流講演会」
時間:前半10:00~10:30 後半10:40~11:10(途中休憩が入ります)
講師:白井巧(本NPO理事・大学講師)
概要:青年海外協力隊を通じ途上国でバドミントン普及活動に従事した青年の体験と
現在の様子を、インタビュー動画で紹介します。参加者のQ&Aコーナを設け、パネラーと交流します。
パネラー::前半の部 麻生賢太郎氏 パラグアイに2年間派遣 現在パラグアイ在住
後半の部 鈴木雄太氏 シリア派遣、難民キャンプ支援 北海道在住、小学校教諭
ワークショップ② バドミントンダブルス ステップアップレッスン
講師:高瀬秀雄(西武台千葉高等学校バドミントン部監督)
概要:ダブルスの攻撃局面の基礎練習である「Top練習」を、練習模様(ノック形式)
の動画で観ながら解説をします。ダブルスの中・上級を目指す選手と指導者にお勧めです。
時間:13:00~14:00(途中休憩が入ります)
【参加するには】
■費用:無料
■定員:各講座100名
先着順、定員になり次第受け付け終了となります。早めのお申し込みをお願いいたします。
■ 2/24(水)までにメールで申し込んで下さい。
※電話、FAXからはお申し込みできませんのでご注意下さい。
■申込み方法
申込先メール:npobanet@jcom.home.ne.jp
①希望講座名を明記(国際交流講演会またはハイレベルバドミントンレッスン)
②お名前
③性別
④年齢
⑤所属(学校名、チーム名等)
⑥ご住所(市区町村まで 記載例:千葉県野田市)
⑦ご連絡先メールアドレス
今回はZOOMを使います。そのための参加IDをこちらから送らせていただきます。
特定非営利活動法人NPOアルファバドミントンネットワーク
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。1月8日より一都三県に緊急事態宣言が発令されております。
このような状況を鑑み、2月末に開催を予定しておりますソイタウンバドミントンキャンプ実施の是非を検討し、今年度は従来のバドミントンキャンプ開催中止とすることを決定いたしました。
競技アスリートの皆様、バドミントン競技愛好家の皆様、このキャンプを心待ちにされている皆様に対し大変申し訳なく遺憾でございます。コロナ禍、この状況下、私たちは何ができるか、何をすべきか、何がしたいかを再検討したうえで、ソイタウンバドミントンキャンプに変わる競技と交流の場を別の形でご提供すべく、ただ今準備、調整しております。
現時点では、レッスン内容動画及び国際交流に関する記録動画配信を予定しております。
詳細決定いたしましたら、ご案内いたします。
少々お待ち下さい。特定非営利活動法人アルファバドミントンネットワーク
代表理事 高瀬 麻美
【2019年の報告はこちら】
【2018年の報告はこちら】
【2017年の報告はこちら】
趣旨 | |||||
---|---|---|---|---|---|
私たちNPO法人アルファバドミントンネットワークが目指すものは、バドミントンを通じた人と人の結びつきであり、そこから次世代の選手を育むことです。このイベントはまさに我々のNPOとしてのアイデンティティーだととらえ、企画を始めました。 これまでNPO法人アルファバドミントンネットワークのみならず中心チームである西武台千葉中学校・高等学校バドミントン部は、2005年の野田インターハイ、2010年の千葉国体などで地元野田市の皆様からご支援、ご協力を頂き、地域に育まれたチームに成長しました。 今イベントでは、そうした地元野田市や近隣のバドミントン愛好家を中心に、NPO法人アルファバドミントンネットワークと西武台千葉中学校・高等学校バドミントン部の選手が積極的に「バドミントン」という共通語を使いながら交流し、バドミントンを考え、学び、楽しむ一日になるように考えました。 趣旨ご理解いただき、奮ってご参加ください。皆様とご一緒できることを楽しみにしております。 | |||||
実施要項 | |||||
特定非営利活動法人 NPO法人アルファバドミントンネットワーク主催第4回ソイタウンバドミントンキャンプ | |||||
開催日 | 2021年2月27日(土) | ||||
会場 | 野田市関宿総合公園体育館 | ||||
参加費 | 無料~1,000円 | ||||
定員 | レディースダブルスレッスン 40名 アスリート強化レッスン 40名 ジュニアレッスン 30名) 講演会 50名 | ||||
申し込み | 2021年1月10日~先着順に受け付け申し込みは①用紙記入手渡し ②FAX ③メール(メールでの申し込みを推奨します) | ||||
開催ワークショップ | |||||
NO. | 名称 | 種目 | レベル | 定員・レッスン料 | 開催時間 |
1 | レディースダブルスレッスン | ダブルス | ビギナー~上級者 | 40名・1000円 | 9:30~12:30 |
2 | アスリート強化レッスン | ダブルス | 中級~上級 | 40名・1000円 | 13:30~16:30 |
3 | ジュニアレッスン | 中学生初級者・競技経験2年未満のジュニア選手・小学生は関東大会出場レベル | 30名・500円 | 13:30~16:30 | |
4 | 講演会 | バドミントンを通じた国際貢献・途上国援助についての講演 | 50名(無料) | 10:30~12:00 | |
2020年度版 募集用フライヤー(表面) 募集用フライヤー(裏面) |