情報

情報
眼差しの遠くに

 緩やかなを月明かりを浴びながら「ブルームーン」を楽しんだと思ったら、昨日「木枯らし一番」が吹いたそうだ。色づく秋はタイムラプスのように進み続けている。  今秋はコロナ縛りで身動きがとれないが、長いことこの心地良い季節を […]

続きを読む
Voice Of Seibudai
How's life vol.01 岡安 満さん

「僕の人生は『人』との出会いとともに彩りが変わっていくんです。」 岡安 満さん NPO法人アルファバドミントンネットワーク理事西武台千葉高等学校バドミントン部5期卒 東洋大学卒業後ラケットショップキャビンに勤め、昨年同級 […]

続きを読む
情報
東京

 梅雨はもうマッチポイントを握られている。あと一点、そんな予感をさせる今日は、昨日までのジメジメした攻撃を一挙に抑えつけ、日差しが強く暑くなってきた。久しぶりだが、諸手を挙げて外ではしゃげないのが残念でしかたない。  本 […]

続きを読む
情報
アジサイ

 紫陽花には「七変化」という別名がある。あれっ、と気づくと色が変わっている。雨降りの日に似合う「紅紫色」にお色直し、梅雨も本番である。  マスクをすると口のまわりが少しあたたかく感じる頃からすでに数ヶ月、今では暑苦しくな […]

続きを読む
情報
捧ぐ

 コロナは風に弱い、かなんか知らないが窓、ドア全開の生活が続いている。今日はその風が気持ちいい。いつもならこの心地よさを外でも体育館の中でも感じられる頃だが・・・。  閉じ込められる事が一番辛い青春真っ只中の高校生を、真 […]

続きを読む
情報
学びを楽しむ

 休校が続いている。西武台だけでなく、日本全体、世界全体が急ブレーキをかけている。  だからといって何もすることがなく、寝てばかりいるわけでもない。いつもやらない事や、長いことやりたいと思っていたことをしている。  どん […]

続きを読む
情報
己(おのれ)を知る

 東京は満開だそうだが、野田はちょい前。それでも土手には一足先に菜の花が満開、その足下にはタンポポも咲いて、少し上を最近めずらしいと言われているヒバリがさえずっていた。いい季節だ。が、気持ちは相変わらず憂鬱で曇りがちであ […]

続きを読む
情報
-マイナスから+プラスへ

 今日はあたたかかった。春の匂いも感じた。サクラの花もそろそろ、本来なら心もウキウキしてくる頃だが・・・。  休校が続き憂鬱(ゆううつ)な日が続いている。目に見えない小さなヤツらに、わたしたちは狙われ、恐れ、この先どうな […]

続きを読む
情報
最後の水やり

 ここは「川間」という名の土地だから、もちろん川に挟まれている。そして季節の変わり目にはあちらが全く見えないくらい濃い霧につつまれる。初めて遭遇した時は事件のように騒いだものだが、今では慣れてしまった。しかしまさに今、我 […]

続きを読む
情報
こども

 朝、家を出るときの東の空が明るみを帯びてきれいな色に包まれる。  おさまるどころかこれからが本格的な様相を呈している「コロナウイルス」の感染拡大。そのあおりで、楽しみにしていた週末の「西武台千葉バドミントンHomeco […]

続きを読む