2017年9月1日
世界選手権で奥原選手が女子シングルスにおいて優勝した。 インドではその精神性の高さ、つまり「大和なでしこ」の心の強さを評価する声が上がっているらしい。ただし、日本代表監督の朴さん、つまり韓国人のスポ根に起因すると書かれて […]
2017年8月10日
インターハイが終わった。 結果はともかく今年も印象深いインターハイだった。 山形県は「南」東北なのだと大会名から逆に知ったわけだが、南とはいえずいぶんと「奥」に入った感じがした。 一つ目の話題は山形の「景色」だ。 会場は […]
2017年7月29日
梅雨が明けた。 インターハイも差し迫ってきているが、この季節の風物詩はなんと言っても高校野球だろう。本校も甲子園を目指して挑んだものの不運にも夢届かず残念だった。甲子園常連校や伝統校が予選敗退などすれば相当な批判にさらさ […]
2017年7月12日
暦の上では今年も折り返しを過ぎたことになる。 インターハイ予選、国体選手選考会もすべて終え一週間が過ぎた。 学校は定期考査を目の前にして、中高各学年が夏休み前のスパートに入った。 地球温暖化、などと言っても梅雨明け=夏休 […]
2017年6月25日
インターハイ予選が終わった。 梅雨空と晴れ間をくぐり抜けるように3日間、三部作の劇に幕が下りた。 西武台千葉高校は千葉県下でも最も歴史が浅い高校のひとつである。だが浅いと言っても開校からもう30年以上経っているのでそれな […]
2017年6月10日
今、とばかりに紫陽花の花がこちらに向かって自信満々の顔を見せている。 明日から県のインターハイ予選が行われる。毎年この時期だから、梅雨の季節は鬱陶しいなどと言ってはいられない。これまでの大会を思い出しても、傘を差して体育 […]
2017年5月22日
急に暑くなった体育館。なぜか一瞬静まり、そしてまたざわつき始めた。 コート後方に上がったシャトルめがけ祈るようにジャンプし、渾身のスマッシュを打った。相手は一瞬たじろいぎ、遅れたもののラケットにうまく当てて返してくる。「 […]
2017年5月19日
明日から高校生のインターハイ地区予選が始まる。それ備えて頭を丸めてきた選手がいた。毎年見られることだが、その気持ちだけでも誰かが汲んでやらないといけないと思う。 インターハイとは全国高等学校総合体育大会の通称で、バドミン […]
2017年5月15日
やっぱり朝は眠いが、体育館に入ると朝日が差し込み以前より気分がいい。何より、私より一足先に体育館に入り練習の支度をしている選手を見ればやる気も出てくる。 朝の練習中時計代わりにラジオをつけている。決まってNHKFMの番組 […]
2017年5月1日
うららかな五月晴れの日に今年も関東大会の千葉県予選会が行われた。 2日目は県総合体育館に男女そろった。男女とも決勝戦まで進んだのだが、男子は惜しくも敗れ準優勝、女子もトップダブルスが敗れる波乱があったが何とか優勝できた。 […]